テーブルレイアウトと div 厨

HTML 界、 (こと) に2ちゃんねるの Web 制作板ではテーブルレイアウトだとか div (ちゅう) だとか、そういう言い合いが今も続いていたりします。

テーブルレイアウトというのは、Web ページに枠線のない表を作り、そこに見栄えのための部品を入れていくレイアウトの方法。型を作ってから情報を流し込むわけです。

一方、div 厨というのは CSS (スタイルシート) を使うところではテーブルレイアウトしか知らないテーブル厨 (悪く言えばテーブルバカ) よりは進歩しているのですが、なんでもかんでも必要以上に div 要素でくくってしまう人たちのことです。div はただの箱なので、body 以外ならなんでも中に入れることができます。div でくくっておくことによって何がいいのかというと、CSS で画面をデザインする時に動かせる箱がたくさんできるわけです。

ただ div でくくるだけならいいのですが、ひとつしかない要素を div でくくったり、不要だと思われるものまで中に入れたがるのが div 厨なのです。div の中に要素がひとつだけなら、その要素に直接 class か id をつければいいわけで、まったく無駄なことだなあ、と思うわけですよ。寝袋に入って、さらに布団をかぶって寝るようなもんですね。

テーブル厨に比べたら div 厨のほうがまだましのような気がしますが、CSS のことをよくわかっていないという時点で同じだったりします。

またこれとは別の話になりますが、br 病という病気もあったりします。これは CSS を理解するようになれば自然と治るんじゃないかなと思います。個人的には br 要素って、p 要素の持つ盲腸のようなものだと解釈していたりします。

br を使わなくても Web サイトは作れますし、現にこのサイトではひとつも使っていません。