「mixi」上で昨年末から、コミュニティーの名前や内容が突然、以前とはまったく関係ないものに変わり、ユーザーが困惑する事態が相次いでいる。一部の悪意あるユーザーが、各コミュニティーの管理人の座を“乗っ取り”、その内容を改変しているようだ。
mixiコミュニティー“乗っ取り”にユーザー困惑という記事を発見。mixi で何かのコミュニティに参加している人は要注意ですね。
実は自分もコミュニティを立ち上げて管理している人間なのですが、去年の暮れから副管理人を任命できるようになっているみたいですね。この記事を読んで初めて知りましたよ。副管理人とか、どういう権限を持てるんでしょうかね。もし迷惑でなければ YAG さん辺りを地元コミュの副管理人に、と思ったんですが。というか、地元にいない人を任命しちゃって大丈夫なんでしょうか。
幸い、管理しているコミュニティは今のところ乗っ取られたような形跡もなく、乗っ取られる気配すら感じられないのでほっとしています。
しかし趣味が悪いですね、乗っ取りだなんて。乗っ取ったところで利益も何もないのに。非難されて終わりですよ。それよりも自分で新しいコミュニティを立ち上げて管理したほうが面白いですよ……と言っても愉快犯さんは聞く耳を持たないんでしょうけど。
それにしても Web で副管理人だなんて、小学生がホームページを作っているみたいですね。Web ページでなくホームページなのがポイントです。自分ひとりでなく、共同で管理していくわけですか。なんだか楽しそうですね!
……実際はそういったホームページって、副管理人の存在によって Web ページの方向性が決まらずに破綻してしまうことが多いみたいですが。