日本工業規格のハイパーテキストマーク付け言語

へえ…… URI って統一資源識別子って訳されるんだ。Uniform Resource Identifier を略して URI なんだから、統一資源識別子なんて長ったらしい名前も略称にできないものですかね。多分、略称があっても URI って呼び方が一般的なので、そっち使うと思いますが。

なぜこんなことを今さら思ったかというと、なんとなくの思いつきで、 ISO (世界標準化機構) とか JIS (日本工業規格) とかの標準規格で HTML 文書を書いてみようかと思ってみたり。意外と知らない人がいると思うのですが、HTML って W3C で制定されているものの他に ISO で認められているものがあるのです。日本ではその規格書が翻訳され、そのまま JIS として認定され JIS-HTML と呼ばれたりしています。

これが、元になったのが W3CHTML 4.0 Strict なのですが、本家に比べてかなり基準の厳しいものとなっています。別に使う機会はそうないのですが ISO とか JIS とか、そういう標準規格に準拠しているということで自慢できます。

一度はそれで何かを書いてみたいひろやさんでした。