小中学生の携帯電話所持禁止について

小中学生に携帯電話を持たせないようにする法律を考えている大人たちがいるみたいです。それって、本末転倒じゃないかな、と思うのですが。

子供が携帯電話を持つようになったのは、この世の中が子供にとって物騒すぎるから。親や信頼の置ける人間と、いち早く、確実に連絡を取るために親が買い与えるものだと思うのです。しかし、出会い系や掲示板、チャットで知り合った人に誘い出され、悲惨な事件に巻き込まれてしまうことも多いのが現実。一番好奇心旺盛な時期ですから、非日常なことに巻き込まれないことのほうが珍しいものです。

そこで、政府のお偉いさんや一部の大人は、小学生や中学生が携帯電話を持つことを禁止する法律を考えているみたいなのです。それくらいの歳の子供がいる親は、それを聞いてどう思うか。携帯電話を買い与えた自分を恨むでしょうか。それとも、そういう後ろ向きとも取れる考え方に疑問を持つでしょうか。

もはや携帯電話を持つ理由は防犯だけではないのです。友達とのつながりを持つ通信手段、というよりメガネや腕時計のように、人によっては手放すことのできな必需品。まあ、メールでのやり取りが原因で喧嘩になり、人から嫌われてしまうような人がいることも確かですが。それは、人との付き合い方を学んでいけばいいだけの話。ここでは触れません。

子供には携帯電話を持たせてもいいと思いますよ。もともとは防犯を考えて持たせているのですから、それは子供から取り上げるべきでないと思います。ただ、携帯電話の電話帳に、顔も知らない人の電話番号やメールアドレスが入っていることが、時に問題を引き起こすのだと思います。そこで、僕は子供向けの新しい携帯電話端末を提案します。

携帯電話会社のみなさん、電話帳の登録可能件数を極端に少なくした機種を出してはいかがでしょうか。家族や学校の先生、本当に仲のいい友達しか電話帳に登録できないような機種があれば、ネット経由で知り合った人を登録する余裕はないはず。

いや、登録可能件数は通常の機種と同じでもいいのでは。電話帳への登録手段を赤外線通信に限ってしまってはどうでしょう。電話帳の招待制、といったところでしょうか。招待制なので、ちょっとした優越感に浸れること間違いなし。登録件数を増やすため、学校で休み時間に友達同士で赤外線通信をする姿が目に浮かびます。この方法なら、実際に会ったことのある人しか登録できないので、ネット経由での、出会い系など、知らない人の登録はないはずです。おやさんも安心です。

そのほか、電話帳以外の機能については、大人用の機種や、現行の子供用の機種と同じでも、大して問題にならないのではないでしょうか。あえて言うならば、おサイフケータイの機能は親が使用限度額を決められ、子供は自分の懐から支払うようにすればいいのです。自分の財布で支払っている、という実感が湧くのではないでしょうか。財布の紐は、若いうちからきちっと締めておく癖をつけておいたほうがいいです。

本当に、赤外線でしか電話帳登録できない端末が出ればいいのにな、と思うひろやさんでした。