W3CがXHTML 2の策定打ち切りを決定、HTML 5の標準化に注力へ : Webブラウザ - Computerworld.jp より。
Web技術の標準化団体W3C(World Wide Web Consortium)は7月2日、マークアップ言語「XHTML 2」の策定を打ち切り、「HTML 5」の標準化に力を注ぐことを明らかにした。
なんだか、Web の世界が突然傾いたというか、XHTML の将来が暗くなったというか……。XHTML が思ったより普及しておらず HTML 5 の策定も急いでいる中、将来的に有望でないと判断された XHTML 2 は計画を取りやめ、今後は WHATWG とともに HTML 5 を Web 文書の中核として普及させていく考えみたいです。
「XHTMLの取り組みは無駄だった。今回の決定で、HTML 5がよりよいものになることを期待している」(アルマー氏)
そんな、無駄だったと言われてしまった XHTML の取り組みですが、HTML を XML ベースで再定義することは
XHTML 1.1については、バグ修正のメンテナンスが継続される予定だ。XHTMLに関するFAQのページもW3Cから提供されている。
今ある XHTML として最新の勧告規格である XHTML 1.1 ですが、こちらはメンテナンスが続けられるようですね。まあ、たとえ XHTML という規格が HTML に取って代わるものでなくなったとしても、XML 規格のひとつであることに変わりはないのです。XML なので XSLT などによって HTML 文書として提供することができ、HTML でなく XHTML だから存在する理由がなくなる、というわけではないので安心を。これ、やっていることは自己流の XML に XSLT を組み合わせて強引に HTML としているのと一緒ですが、XHTML が XML であるからこそできる、大きなメリットだと思うのですよ。
そういうわけで、今後も XHTML は続くと思います。特に、俺みたいに趣味でやっている個人の制作者サイドで。