div だけでマークアップした例
  2ちゃんねる
の 
HTML5 スレ
にインスパイアされて作ってみた。
  div 要素はもっと評価されるべき。
 
  言っておくが、このページは思いっきり div を使っている、というか div しか使っていない。呼びたい奴ぁ div 厨と呼ぶがいい。
  いろいろな要素を div で置き換えた例
  
  朝は
大きな声
で
おはよう
と言ってみる。夜は
小さな声
で
こんばんは
と言ってみる。
 
  
  GREE に参加してみた
  
  
   携帯電話へのメールで招待されたので、携帯電話から登録してみました。さすがに、すべての設定を携帯電話から行なうのは疲れると思い、メールアドレスとパスワードを登録したあとはパソコンからログイン。やっぱりパソコンの画面のほうが楽です。
   
   
  div だけでマークアップすること
  表示については、見栄えを CSS に任せてしまっている環境では、特に問題ない模様。ただ、画像を表示する img 要素の代わりに CSS の content プロパティを使って無理やり表示。
  div 要素は
汎用ブロック要素
であり、
HTML
 の特徴である
意味のある要素名でない
ので当然、論理マークアップでなくなってしまう。よって Strict で Valid な文書であっても好ましいものではない、と思う。
 
  結論
  body 要素内を div 要素だけでマークアップすることは可能。